top of page
20240109_05 (1).JPG

災害支援ユニット Emergency Response Unit

災害支援ユニットは、災害発生時に迅速かつ柔軟な対応を行う部隊である。初動対応から後方支援基地の運営まで、現地の状況に応じた支援を展開し、自治体との連携による実効性の高い災害対応を実現する。

主な役割

  • 発災直後の現地要請による初動対応(物資輸送、人員搬送、通信確保)

  • 被災地近隣の自治体と連携し、支援物資・人員・情報のハブとして機能

  • ヘリコプターでの現地ヒアリングによる迅速な状況把握

  • 地域の寺社・公共施設を活用した文化的避難空間との連携

  • 自治体との連携による災害対応体制の強化と制度的支援

実施一覧

令和6年1月 能登半島地震災害支援実施

令和 6 年能登半島地震の災害支援活動における 20 日間にわたる緊急対応

令和3年7月 熱海市伊豆山土石流災害での支援活動

2021年(令和3年)7月3日午前10時半頃、静岡県熱海市で発生した土石流災害時の民間ヘリでの現地支援、初動における行政の要請のもと活動する民間団体への支援活動

bottom of page